運動音痴のアラサー女の人生初ジョギング体験記

ジョギング

皆さん、人生で初めてジョギングをしたことはありますか?

私はありません!ありませんでした!

まともに長距離走ったのは体力テストのシャトルランくらいなものです。

そんなアラサー女が、人生初のジョギングに挑んでまいりました。

人生初のジョギング、結果は…?

約3 kmのジョギングに成功しました!

ペースは約7 km/分という超スローペースですが、人生初と思えば結構頑張ったのではないでしょうか?

アラサー女が人生初のジョギングをすると…?

思ったよりもきつくない

体育の授業で走らされると、必ず脇腹は痛くなるし、息は上がるしで、走るのなんて大嫌いだったですが、今回はそんなことも起こらず走ることができました。

今まで生きてきて、走るっていうのはきつくて大変なことだと信じていましたが、それは自分に合わないペースで走っていただけで、ゆっくり走ればそんなことはないんですね。

頭が無になる

これがウォーキングとの一番の違いだなって思いました。

ウォーキングも身体を動かすから、頭はスッキリしますが、ウォーキング中は結構もやもやと考え事をしちゃうことも多いです。

一方で、ジョギング。

頭の中はただ足を前に出すこと、それだけです。考え事なんてしている余裕はありません。

私としては、ジョギングの方がストレス解消度が高いなって思います。

走りの3 kmは結構長い

こんなノロノロペースでも、歩くよりもペースは速いから、走ったほうが必要な時間は短いはずですが、感覚的には走りのほうが長いです。

私の体力が足りないからでしょうか…?

20分くらい走ると、脳内麻薬が分泌されて楽しくなってくるって聞くので、まだ時間が足りないのでしょうか…?

今後の変化に期待です。

次のチャレンジは…?

とりあえずはこのくらいのペースでの3~4 kmくらいの距離を継続的に走ることですね。

走れる速度も距離も底辺レベルなんで、この先伸びるしかないと思うと、ちょっとウキウキしてきます。

今後の私の成長に乞うご期待!

コメント

タイトルとURLをコピーしました